記事一覧

湘南ようちえん 桶プールの動画●(o゜ー゜)/P

“もにちゃん”、今日も湘南ようちえんに張り切って出かけて行きました!!!!!!!\(^ω^\)( /^ω^)/
ちょうどようちえんに行き始めて1年になるのですよ♡U^エ^U♡
ファイル 7311-1.jpg


大好きな桶プール
今日も楽しく遊びまちょ●(o゜ー゜)/P
.....と思っていたのですが

今日から滑り止めのシートが敷いてあって、“もに”はコレが怖くて屁っ放り腰になってしまって入ることができなかったそうです(●^皿^●)

やっとの思い出ちょいとつついてみては....
ファイル 7311-2.jpg

コワくて飛びのいて(笑)
ファイル 7311-3.jpg

どんだけ警戒心が強くてコワがりなんでしょ( ̄。 ̄;)フーー

でもさおりん先生方がうまく導いてくれて、無事入れて1枚目の写真のようにいつものように楽しく遊べたのででしたぁ★('-^v)

桶プールで遊びだした頃(6月6日にも載っています)は、四隅を掘って水しぶきをつかまえるのがマイブーブでした!!!!!!!\(^ω^\)( /^ω^)/

最近は、入っては走って、入っては走ってを繰り返しているようです♬*:♬♪゚・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪

何が楽しいんだか(笑)(●^皿^●)


こちらは温泉気分?ლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ)
ファイル 7311-4.jpg

お教室ではノズワークをしたり、小さいお友達と良い子に接する練習もしました♪
ファイル 7311-5.jpg

特技! スイカかじり(●^皿^●)

スタッフYが、スタッフの子達みんなにと今年も『すいかゼリー』を作ってきてくれました♪(^▽^喜)

もいちゃん、鼻水垂らしてるし(笑)
“タネ”は馬肉でーす。
ファイル 5056-1.jpg

では♪ いただきまちゅ⌒゚(σσ)゚⌒
ファイル 5056-2.jpg

ゼリーの部分はパクパクとかじって食べます。
もいちゃんの前歯の歯形わかります?
ファイル 5056-3.jpg

果肉の部分になると...なんと! 
シャリシャリと軽快な音をたてて前歯で削り取るように食べるではありませんか(●^皿^●)
できる子も多いのかも?しれませんが、ママはもいちゃんがこんなことができるなんて知らなかったのでとっても驚きました\(^O^)/
ファイル 5056-4.jpg

縦に並んだもいちゃんの前歯の歯形見てください★('-^v)
お上手でしょう〜(●^_^●)
ファイル 5056-5.jpg

では♪ 2ツ目のすかいゼリーを食べている時の動画も是非ご覧くださーいo(*^▽^*)o~♪
前歯でシャリシャリゴリゴリすいかを上手に食べる“音”もきいてネ(^_-)

☆食道のバリウム検査と虹彩嚢胞

もいちゃん、今日は2週に1度の獣医さんの日でした。


急にえづいたり、おやつをもらおうと上を向くと咳き込む事があるので、今までに数度気管のレントゲン検査をしてもらいましたが、毎回異常なし。
(以来、おやつは基本 口の高さであげています。)

それでも、急にえづいたり、上を向くと咳き込む事があるので、今日はバリウムを飲んでの【食道】の動きやつまりをみる検査(バリウム検査)をしてもらいました。
ファイル 4991-1.jpg

白く見える管は【気管】です。
食道は気管の上に、気管に沿ってありますがレントゲンにはうつりません。
バリウムを飲むと、黒い細長い虫がはって動くように食道をバリウムが胃の方向に流れ動き、胃の噴門に入るとクルリと一瞬上にあがって胃に入ります。
なかなか見る機会がない動画と思いますので、是非ご覧ください。
 右側が口で、左が胃です。
 バリウム(黒く写っている)は右から左に動きます。



どうです?
ママは『もいちゃんの食道さん、きれいでちゃんとお上手に動いてくれているのね(*^~^*)』と、プチ感動しました(●^_^●)

【結果】は全く問題なし。
食道の位置も、形状も、飲み込まれたものの動きも全て正常でした★('-^v)
(問題がある場合は、途中で食物がよどんだり、部分的に食道が太くなっていたり、時には気管の下側を通ることもあるそうです)

あー、良かった\(^O^)/
でも、食道はいたって正常なのにえづいたり逆くしゃみをすることがあるのは、やはり気管なのかなぁ?(検査では異常がないですが)
何かを食べたり飲んだりすると、ノドの先の弁が自動的に開いたり閉じたりして『飲食物を食道に送る』か、『空気を気管に送るか』するわけだけど、
もいちゃんはその弁の反応が時々ちょっとズレるのかな???

まぁ.....検査の範囲では食道も気管も異常がなかったわけだから、あんまり気にするのはやめたほうがいいね(^_-)-☆


他には
●いつもの色々チェック=大丈夫

●左目の虹彩嚢胞は黒目にかなりかぶってしまう事が多くなりました(虹彩嚢胞は動きます)
でも手術をするほどではないので、何もしてあげられません。
見えるのはちゃんと見えています。
でも見え方は、『濃いめのサングラスをかけている感じでは?』とのことでした。
↓わかりにくいですが、『黒目の3分の2くらいの大きさに広がった感じの薄い色の虹彩嚢胞』が黒目にかぶってしまっています。
今までの虹彩嚢胞の様子はこちら
ファイル 4991-2.jpg

●股関節の為のカルトロフェン・ベット注射81回目(右腰に打った)
ファイル 4991-3.jpg


いろいろ写真

ながいき動物病院のクマ子ちゃんとジョディちゃん。
クマ子ちゃんには、ムーちゃんがあったかい血をもらって助けてもらいました。
ありがとう、クマ子ちゃん。
これからも元気でね♡U^エ^U♡
ファイル 4991-4.jpg

獣医さんの張り紙
日本がこんなにワクチンの接種率が低いなんて、意外で驚きでした。
ファイル 4991-5.jpg


+++++++

もいちゃん地方、今日の14時28分に震度4の地震がありました。
茨城県南部は震度5弱だったそうです。
かなりゆれて怖かったです(;>_<;)

どうかもう大きな地震がおこりませんように!!!!!!!!!

針治療-【耳先から熱を抜く】・【尾先から熱を抜く】

今日は毎日の健康を守る針治療の日(*゚Ω゚)/ウィッス!!

いつものようにつくねホリスティック動物病院のW先生に強い気をおくってもらいながらモミモミしていただき
ファイル 1896-1.jpg

針治療&気をおくっていただき
ファイル 1896-2.jpg

水鍼をうっていただき
そして水薬(ホメオパシー)をべべもいの体調に合わせて作っていただき
夏休み準備完了(o^-')b グッ!
ファイル 1896-3.jpg

暑さに気をつけて、無理なく楽しく遊んで楽しんで、心も体もやすめるんだぁU^ェ^U


春先からは体に熱がこもりやすいし、内臓に熱がたまりやすいから......そこにこて夏は暑いからみんなハアハアするよね。
内臓(肝臓や胃)に熱がたまるとお耳が汚れたり、膿皮症ができたり、体調が悪くなってしまうこともあるから、元気でいてもらう為には体にこもった熱を毎日の簡単モミモミで抜いてあげましょうp(`ー´)q

ということで、画像ではわかりにくかった熱の抜き方を動画でご紹介します(^o^)v
みなさん、よ〜くみて覚えて毎日やってあげてね!
(動画の掲載は、つくねホリスティック動物病院のW先生のご了解を頂きました♪)

【耳の先から熱を抜く】
↓の動画では、べべがねんねしているので片耳だけですが、ワンコの後ろに回って、両手で両耳一緒にすることもできますヨU^ェ^U
お耳の付け根や全体が柔らかくなるまでモミモミしてください。

【尻尾の先から熱を抜く】


ファイヤーもいちゃんは今日も大活躍でしたよ〜(笑)
もいちゃんは体中熱いから(笑)、夏休みは冷た〜い上流の川につけてあげなくっちゃね(^m^)-☆
ファイル 1896-4.jpg

おまけ写真
明日は関東地方でポチたま放映です(●^_^●)
だいすけ君があいばろスタッフを美味しそうに食べるところ、お見逃しなく!(笑)
ファイル 1896-5.jpg

放送予定は下記ですので、全国のみなさんも見てね(^^♪
テレビ東京    ●8/5木曜 11:30 - 12:27
テレビ北海道   ●8/5木曜 11:30 - 12:27
テレビ愛知    ●8/5木曜 11:30 - 12:27
テレビ大阪    ●8/5木曜 11:30 - 12:27
テレビせとうち  ●8/5木曜 11:30 - 12:27
TVQ九州放送  ●8/5木曜 11:30 - 12:27

岩手めんこいテレビ●日曜 12:55 - 13:50
東北放送     ●土曜 10:30 - 11:25
新潟放送     ●日曜 14:00 - 14:54
静岡第一テレビ  ●木曜 15:50 - 16:45
三重テレビ    ●金曜 19:00 - 19:55
石川テレビ    ●土曜 16:30 - 17:25
びわ湖放送    ●月曜 12:00 - 12:55
奈良テレビ    ●水曜 19:00 - 19:55
テレビ和歌山   ●木曜 19:00 - 19:55
高知放送     ●火曜 16:00 - 16:53
山陰中央テレビ  ●土曜 12:00 - 16:55

【動画】食べにくいお皿(^_-)

左のお皿、面白い形でしょ?
これはね、あっという間にごはんを飲んで食べ終えてしまう子用の“ゆっくり食べられる食器”なの。
ひと飲みにせずに、少しずつ食べてもらって早食いを防止に役立つお皿。
ようは食べにくくすることによって健康的な食べ方をしてもらう為のお皿って事ね(^_-)
ファイル 1289-1.jpg

こんなのちょっとねぇ....とか思う人もいるかもしれないけど、胃捻転とかになってしまったけど、頑張ってなんとか助かったお宅にしたら、
二度とあんな思いをさせないように「これだ!!」って感じだと思うよ(^-^)v
早食いして胃捻転を起こしたりしないように、床にフードを1粒ずつ並べて食べさせる事もあるくらいだからね。
(これはお試し用のMサイズ。もいちゃんが使うのには小さすぎで、もいちゃんが使うのはLサイズが適切だね)
ファイル 1289-2.jpg

わが家はベベちゃんはゆっくり目で2分半〜3分くらいかけて1食を食べるのね。(1日3食)
もいちゃんは30秒くらいでほぼ食べ終えて、1分かからずにお皿をピカピカになめ磨いて、ムーちゃん達のお供えのごはんをゆっくり目にあげても、ベベちゃんはまだ半分も食べ終えていないって感じ。
で、もいちゃんはベベちゃんのごはんを狙うの。
ベベちゃんのごはんにはベベちゃんの為のサプリやお薬がたくさん入っているし、もいちゃんにごはんにはもいちゃんの為のサプリが入っているから、それぞれ「自分のものだけを自分で」食べて欲しいでしょ。
ダイエットもしているしね。
....そんな食べ具合に差のある多頭のおうちにもいいかもね。

もいちゃん、このお皿だと食べにくそうで、ごはんをあちこちに飛ばしまくり(笑)
(もいちゃんにしたらお皿のサイズが小さいからかもね。)
ファイル 1289-3.jpg

ではでは、しゃべりより画像で結果をご覧ください!

まずは食べ始め(“ヨシ”をしていないのにチビチビ舐めているもいちゃん(笑))

食べ終わり


結果としては、食べる早さを3分の1にくらいに押さえられるって感じ(^-^)v
「3倍の時間をかけてゆっくりめに食べてもらえる」ってことね♪

ということで、必要とするご家庭もあると思うので商品化決定!
近日発売する予定なので、うちの子にいいかも!....っていうお宅はあいばろでどうぞ〜
↑宣伝(笑)


おまけ写真
いつも食後すぐに、室内トイレでおしっこをするベベちゃん(食後のキマリ)
ファイル 1289-4.jpg

ベベちゃんは13歳。
1年くらい前からかな?....いつもじゃないけどおしっこをして数分後に、ポタポタっておしっこが少し出ちゃう事があるの。
だからおしっこのあとは気をつけていてあげて、何回か拭き拭きしてあげるんだよ。
おむつをするのはまだまだ先だけどね(^_-)

眠たいのに我慢して?ねんねしないでいるベベちゃん(^_-)
ファイル 1289-5.jpg

ページ移動