記事一覧

【生後751日】新しい生活様式や仕事様式

お世話になっている方に、『パルスオキシメーター』というものがあることを教わりました。
皮膚を通して動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を測定するための装置で、酸素飽和度は肺や心臓の病気で酸素を体内に取り込む力が落ちてくると下がるので、肺がちゃんと機能しているか(肺炎になっていないか)とかを知る指針になります。
(もちろん素人で使用できるものはあくまで家庭用で、医学的な判断は主治医など医療専門の方の指導を仰ぐ必要があります)


そんなこなんなしていたところ、通院した病院でも『検温』と『パルスオキシメーターによる酸素飽和度のチェック』があって、やってみると(肺炎状態ではないとわかって)なんかすごく安心できて、是が非でもほしくなりました。

きっと売り切れでないだろうなーと思いつつ検索
......即納はほとんどないし、あってもベラボーに高かったり。
安心の日本製はとてもじゃないですが手に入りません。

ないなかで、なるべく安くて早く届く品を購入し、先日届きました!
説明書は英語のみ。
お店の商品ページで情報を確認しようと見たら、完売したからか?その商品ページが消えて無くなっていて、( ̄▽ ̄აა)ですが、まぁ、使えるし高くはなかったので、健康管理として検温時に一緒に使っていこうと思います。
あいばろは、みんな98〜99%でしたよv(*'-^*)-☆ ok!!
(一般的に96~99%が標準値だそうです)
これから毎日測って、スタッフの健康管理に役立てていこうと思います★('-^v)
ファイル 7620-1.jpg

テレビのニュースで、海外への旅行者が“コロナ前”の数に戻るのは5年後だろうと言っていました。
飲食店や物販、航空会社や、旅行関係の会社とそこに携わる人たちはどんなに大変なことか。。。


ネコちゃん間では、新型コロナウィルスは容易に感染してしまうそうですが、無症状だそうです。
無症状とはいえ、感染してしまわないために外には出さないでと言っていました。
ファイル 7620-2.jpg

先日、久しぶりに銀行に行きました。
雑誌は撤去され、そこには感染拡大防止への協力のお願い文が。
ファイル 7620-3.jpg

長椅子は取り払われ、感覚をあけた一人がけの椅子が。
ファイル 7620-4.jpg
窓口にはもちろんビニールシートがはられていました。
お互いに安心ですよね。


あいばろは4月7日に発出された(東京都の)緊急事態宣言中、店舗はずっと休んでいますが、
コンビニがレジにビニールシートを設置したのをマネて、スタッフ手作りのビーニールシートをはりました。
いいですね!
ファイル 7620-5.jpg

東京都の緊急事態宣言が解除されたら、あいばろ店舗も通常営業に戻すつもりですが、
その際にはマスク着用や手指のアルコール消毒のお願いや、
(狭い店舗ですので)自動ドアを解放し換気をした上で、ご入店いただける人数制限などをさせていただくつもりですm(_ _)m

・・・・・・・

昨日の駒沢あたりの人出の多さ、マスクをしていない人が増えた様子を見ると、
不安です。。。。

【生後747日】39県、緊急事態解除

東京都など、8都道府県を除き、39県の緊急事態が解除されました。
コロナが収束して解除されたわけではないので、第二波、第三波を防ぐために私たちがすることは当分一緒ですね。
三つの密をさけ、手洗い、暑くなっても熱中症に注意しながらマスク、そして医療従事者の方々への感謝。
命も生活(経済)も守るために。
ファイル 7617-5.jpg
日本で一番感染者が多く、まだ緊急事態が解除されていない東京は、
決して気を抜かずに感染予防に努め、うつらない、うつさないを継続できるよう最大限頑張り、とことん気をつけます!


駒沢公園の、今はコロナ感染予防で入れなくなっている児童公園の木、剪定作業をしていました。
ファイル 7617-1.jpg

高い木の上の方に人がいるのわかります?
命綱をつけて、あんな高いところの枝も剪定するんですね!
ファイル 7617-2.jpg

長く続いているうま公園にあるトイレの新築工事、屋根が出来ました。
向かいにあるゲートボール広場を使用する方たちが、完成を心待ちにしているそうです。
(今はゲートボール広場もコロナの影響で使用できませんが)
ファイル 7617-3.jpg

一緒に始まったスケボー広場の休憩所の新築工事も、立派な屋根ができているのが見えます。
(スケボー広場も緊急事態宣言中は使用できません)
ファイル 7617-4.jpg

【生後737日】緊急事態宣言5月31日まで延長

緊急事態宣言が5月31日まで延長となりました。
ファイル 7604-1.jpg

命と経済活動の両方を守れるのが一番ですが....

とにかく今が踏ん張り時!
決められたことをきちんと守って、努力と忍耐で頑張っていこうと思います。

とにかく今は家にいて人との接触を減らし、感染予防対策をし続け、自分が罹患しないことが“家族”や“スタッフ”や“会社”、大きくは“地域”や“社会”を守ることに直結するのですから。


朝起きて数秒すると、『あっ、今はコロナで大変なんだ』ってハッ!と“思いだし”て一気に気持ちが落ち込みます。
この先どうなるの?、もしもママが罹患したら“もに”はどうなるの?、会社は?と不安でなりません。
感染したくない! 重症化したくない! 死にたくない!!
こんな心配がなかったつい数ヶ月前が、なんか昔のことのようにも思えます。

以前は、日本人は水と安全はタダだと思っているとかいわれましたが
にっくき新型コロナウィルスに侵されてしまっている今、ついこの間までの『普通の毎日』がどんなに尊かったことかと、しみじみしてため息が出る感じです。

でも、弱音を吐いてはいられません!
ママには自分たちと“もに”を守るという、頑張る理由がありますからね、収束に向けてとにかくこれからも気を抜かずに頑張ります(*゚Ω゚)/ウィッス!!

新たなる頑張りの決意を後押ししてくれるかのように、またまたたくさんのコロナ対策グッズをいただきました!(^^)!
先日いただいた、アルコール消毒液を小分けにする容器や、お手作りのスプレーボトル入れ巾着、スポイド類、それに“もに”と“ふうちゃん”にお守りもU^ェ^U
ファイル 7604-2.jpg

Mちゃん達のママさん、本当にありがとうございますm(_ _)m
バリア張って、お守りに守ってもらって、コロナなんて寄せ付けないぞ! 
みんなで頑張って、一日も早く安全な日常を取り戻そう! おうっp(`ー´)q
ファイル 7604-3.jpg


今日はみどりの日ですね。
スタッフのインスタで初めて知ったのですが...
みどりの日は
"自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ"日だそうです(^_-)-☆


それを知ってかしらずか?
今日も(公園に人が多いといやなので)住宅街のお散歩に行こうと思っていたのですが、“もに”がめずらしく住宅街方向を拒否して公園にいきたがりました。

自然に親しんでその恩恵に感謝し(#^.^#)
ファイル 7604-4.jpg

綺麗な藤の花とコデマリを見て、
豊かな心をはぐくんできました♡U^エ^U♡
ファイル 7604-5.jpg

【生後728日】都立公園、駐車場.遊具広場閉鎖/GWの3密対策

GWの3密対策で、昨日から都立公園の駐車場、遊具広場が閉鎖となりました。

児童公園内には入れないようにネットが張り巡らされ
ファイル 7590-1.jpg

立て看板が。
ブランコは巻き上げられて止められています。
ファイル 7590-2.jpg

そこかしこに『4月24日から5月6日まで使用中止』と書かれていて
ファイル 7590-3.jpg

遊具は使えないようにがんじがらめ。
ファイル 7590-4.jpg

ここまでしないとならないのは、ここまでしても侵入する親子がいるからです!( ̄▽ ̄აა)大呆

今遊ばなくても死にません。
でも、今遊んだら死んでしまうかもしれませんし、他人さまを死においやってしまうかもしれません!!
よーく考えて行動してほしいものです(考えるまでもないことですが)

駐車場が閉鎖されているせいか、公園内は平常の土曜日よりずっと人が少ないです。
この様子を見ると、多くの人が遠くから来ていたのだということがわかります。
(ジョギングコースには近寄らなかったのでそちらの様子はわかりませんが)
ちなみにジョギングの際は『マスク着用』が決まったそうです!
ファイル 7590-5.jpg

湘南や鎌倉などの観光地の住民が『来るな!』と言いたくなる気持ちががわかります。
自分の地域がすごく大変なのに、これ以上持ち込まれたくないです。

今が頑張り時。
おうちで過ごすのが一番!(^^)!

【生後718日】新型コロナウイルスのこと

この定休日は、“もに”のお散歩以外一歩も外に出ませんでした。
ここ1ケ月くらいが頑張りどきですから!

何も対策をしなければ、日本での死者が約42万になってしまうそうです(怖)
ファイル 7576-1.jpg

有効なワクチンが一日も早くできるといいですね。
ファイル 7576-2.jpg

接触の定義はこちらだそうです。
ファイル 7576-3.jpg

接触を8割減らすポイントはこちら
右は職種によっては難しいですが、左と真ん中は個人の意思でたやすく回避できますね。
ファイル 7576-4.jpg

屋外運動や犬の散歩はしても良いとのことですが
気をつけないとならないのはこちらだと思います。
公園をお散歩していると、(日によってですが)児童公園の人の多さに驚くことがあります
さらに驚くのが、若いお母さん方がシートを広げたり、テーブル付きベンチで子供そっちのけで飲食しながらおしゃべりをしていること。
コロナ以前はそれがあたりまえの風景になっていましたが、今もやっている人の気が知れないです。
ファイル 7576-5.jpg

繁華街は人が少なくなったが、地元のスーパーや商店街やガーデニング店に家族連れで行く人が吸えて混雑して『密』状態が発生しているとニュースで盛んに流れていました。
食料品を販売している人たちだって感染が怖いのにギリギリの状態で頑張ってくれているのですから、自分のためにも、小売店のためにも、買い物は『連れ立ってではなく一人で』してくださいとのことです。
(二人で来た時には一人は店に入らず表で待っていてとのことです)
いつもは一人で買い物するのですからね。

と、
●舌で湿らせた指でお札をお財布から出さないで
●マスク着用して
●レジの人に向かってくしゃみや咳をかけないで
ということもテレビで言っていました。

こんなことを書いているママも、気づかぬうちにマナー違反をしてしまっているかもしれません。

今後1ケ月、さらに気を引き締めて頑張ります!