記事一覧

☆膀胱炎との決別なるか?!!!

4月16日のもいちゃんのおしっこ(抗生剤のパセトシンを飲む前のおしっこ)を何回か培養してもらっていました。
2種の菌が生えて、最初の培養ではある薬に効いていそうな菌もあるが、効いていない菌もあったそうです。
で、さらに培養を繰り返して....

苦節約一年!
ついに!ついにもいちゃんの“今の膀胱炎”に効く薬がみつかりました(*゚Ω゚)/ウィッス!!

どうです?
びっしり生えた菌の真ん中の【マ】と書いてある字のところはキレイにスコーンと抜けているでしょう?
マイシリン】の所は菌が嫌って生えなかったという事!(^^)!
ファイル 3580-1.jpg

もいちゃんの“今の膀胱炎”の強力な菌はなんといつでもどこにでもいる緑膿菌(;□;)!!
緑膿菌はそこいらにいくらでもいて、健康だったら感染しないんだけど....やっぱりもいちゃんは免疫力が落ちているんだねぇ(汗)
(過去8回の膀胱炎の菌が全て緑膿菌かどうかはわからない。少なくとも今回の膀胱炎の菌は緑膿菌。)

今までもいくつかの菌の主たるものが緑膿菌だったとしたら、パセトシンやL-キサールは効かないから......
その他の菌には効いて一見良くなったようにみえていたけど、実は水面下で緑膿菌はたたききれずに残っていたから、お薬がおわって20日くらいするとまた膀胱炎になってしまうのを繰り返していたのかも?ね。

お薬はこれ以上使いたくないけど(耐性ができてどんどん効かなくなると困るし体の為にも)、そんなことを言っている場合じゃないのでとにかく!【マイシリン】に頑張ってもらわねば!!


●【マイシリン】は毎日注射をしないといけません。
注射は
1.注射器ごと液を良く振る
2.毛をかき分けアル綿でよーく消毒
3.皮膚を持ち上げて針を刺す
4.押し子を少し引いて血や空気が抜けてこないかを確認(陰圧?確認)
5.押し子を押して、薬を注入(注射)
ファイル 3580-2.jpg

ファイル 3580-3.jpg


これでどうかこれでもいちゃんの膀胱炎に終止符を打てますように!!!!
ファイル 3580-4.jpg

ついでに、
●関節軟骨の保護薬の注射(カルトロフェン・ベット)も打ってもらいました(26回目)
●左耳の入り口が赤いのでお薬を塗ってもらいました(中はキレイ)
●膀胱炎の為に昨日の海のえんちょくもお休みした事だし、近日シャンプーの予定もないのでフロントラインも塗布してもらっちゃいました。
(もちろん自分でできますが、ママは下手でいつも毛を濡らしてしまうのでついでに。)
ファイル 3580-5.jpg


そうそう、大事な事を忘れていました。
もいちゃんの本日の体重、なんと過去最高の31.36キロΣ( ̄口 ̄;)
ダイエットしているはずが....トホホです。。。。(汗)